せでぃのブログ

ブログ初心者おいどんのどうでもいい愚痴やどうでもいい愚痴やどうでもいいマメ知識などを披露するチラシの裏です。

"Program Files"

ひどすぎるネーミング - idesaku blog
またぞろ素人の癖に、これスゲー分かるとか言ったらだめですか。


あのね、オレ、ネーミングセンス無いんですよ。DQとかFF奇数(初期)とかでデフォルトの名前が無いゲームだと平均1時間は悩みます。もちろん、マビノギも例に漏れずね。ペットカードで欲しいのあったら買うじゃない。そしたら1時間はゲームに戻らないで検索したり辞書引いたりしてる。これは6文字制限があるからだし、名前ほとんど取られてるから仕方ないんだけど、例えばサーバの名前。
どこぞでは、サーバの名前は、オレが命名することになってて、「植物の英名」って前例があったから良かったものの、無かったら、サーバのアドレス取得申請が来るたびに1時間悩んだ挙げ句、すっごく痛い名前付けてたと思います。cu_chulainnとか。Tuatha_De_Danannとか。
Windowsのファイルシステムの場合、バッチ処理とかの安定を意図してファイルの名前は英名だけ使うべきとか、フォルダの名前に半角スペースを入れるべきじゃないとかあるじゃん。(余談:大文字小文字を識別しないとか言う割に表示はキッチリ区別したり、半角スペースも普通に文字間に入力できたりするあたりオレ的に意味不明なんだが)今、それで結構悩まされることが多くて命名規則の大切さを思い知ってる。DNSだとたしか-(ハイフン)が使用不可だったよね。


「Program Files」とか「Documents and Settings」とかマジ死ねとか思ったオレがいる。クリーンインストールの状態で各種プログラムの入っているディレクトリを記述するのに、"(ダブルクォーテーション)必須とか泣けてこないか? vistaで改善されたから別にいいか。

後日追記 変数名は英語で記述しても解りづらいから説明のコメントアウトがあるんじゃないのかな。程度問題というか、言い出したらキリが無いと思う。WYSIWYG*1とかも酷いじゃない。


まぁあれだ、ydd*2とかmjgmn*3とかはよく練られてると思った。
本スレでよく出る言葉

*1:ウィジウィグ

*2:やぁドク、デロリアンの調子はどうだい

*3:マジゴメン