せでぃのブログ

ブログ初心者おいどんのどうでもいい愚痴やどうでもいい愚痴やどうでもいいマメ知識などを披露するチラシの裏です。

日本語URLの文字数オーバーは誰が対応すべきなんだろう

日本語ドメインではなく、サーバ名より配下にあるファイル名や記事リンクの日本語の話なので、たぶん昔からあるものです。

 

wikipediaは昔からあるからわかりやすいですかね。URLのブラウザ上の表記はこんな感じになってて、コピペすると%E7とかのUTF-8表記になって、それでアクセスすることになる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/東京都

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD

 

 

wikipediaでは特に問題は起こらない。じゃあ、何が問題なのか。

最近、新聞記事とかでこの日本語URLが増えつつあるのが問題なのです。とにかく日本語ですら長く、UTF-8になるととんでもない長さになって、はてブとかの記事にできないのです。要は文字数制限があるようなとこだとリンクが貼れないってことです。ツイッターとかね。

 

http://money.jp.msn.com/news/toyokeizai-online/銀行vs証券、口座獲得の前哨戦始まる-日本版isaにらみ、大和証券が動いた!-2

http://money.jp.msn.com/news/toyokeizai-online/%E9%8A%80%E8%A1%8Cvs%E8%A8%BC%E5%88%B8%E3%80%81%E5%8F%A3%E5%BA%A7%E7%8D%B2%E5%BE%97%E3%81%AE%E5%89%8D%E5%93%A8%E6%88%A6%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8B-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%89%88isa%E3%81%AB%E3%82%89%E3%81%BF%E3%80%81%E5%A4%A7%E5%92%8C%E8%A8%BC%E5%88%B8%E3%81%8C%E5%8B%95%E3%81%84%E3%81%9F%EF%BC%81-2

 

どうするのか。ユーザ側で対応するなら短縮URLのサービスを使えばいいだけです。

 

でもね、ユーザがイチイチ短縮URLサービスを使うくらいなら、この日本語URLは流行って欲しくないなーと思った次第。特にはてブの記事追加はURLの文字数制限、何とかならんのかなーと。あるいは記事作る方に日本語URLをやめてもらうとか。

 

じゃあ、何文字ならいいのよ!! ってURL作る方も、URLを受け取る方もなると思うけど、一ユーザとしては、そこはうまくやってよとしか言いようが無い。

 

参考)

URL の日本語表記について