せでぃのブログ

ブログ初心者おいどんのどうでもいい愚痴やどうでもいい愚痴やどうでもいいマメ知識などを披露するチラシの裏です。

流行の兆しを見せるサバイバルホラーオンラインゲーム

 マイクラ、とうとう購入してしまった。うぇすらぼというマルチプレイのサーバの資源サーバで一人オンラインサバイバルホラーの旅行中です。え、ネトゲの意味……
 共通のワールドなので、首都の近くはデザイン建築が多く、碌に採掘できずやり辛いですね。
f:id:Sediment:20140429142807p:plain
これだよ、このタマヒュン感


 ということで、最近? 流行の兆しを見せているようないないようなサバイバルホラーのネットゲームを軽く紹介してみます。 え? 片手間の記事じゃないですよ。マイクラの怖い夜に横穴掘ってビバークしてる最中に暇なもんでメモからコピペした訳じゃないんだからね。


 サバイバルホラーというと、バイオハザードSIRENSILENT HILLを連想する人も多いかもしれないけど、ネトゲだからね、ちょっと違う。そういう物語要素は皆無。アメリカ人が大好きなゾンビが出て、すぐ死ぬのでホラーというだけ。基本的に落ちているものを拾って飢えを凌ぎつつ、ゲームによって更に建築とかオカルトとかの特色を楽しむ感じ。さいとうたかをのサバイバルって、何十年先取りしてたんだよってくらい「サバイバル」を地で行く感じです。

 気になって各種実況動画を見てみたけど、どれも一長一短だね。共通点はオンラインで、サバイバル(生存)が目的で、ホラー要素があるということ。マイクラ以外はαテスト中にも関わらず有料というところ(アーリーアクセス版というらしいが)も共通。
 ほとんどはチートとバンディット*1に悩まされる感じで、ダメな人はダメかもしれないね。サバイバルって要は目的がないとも言えるから、それも受け付けづらいとダメかもね。万人受けするようなジャンルではないかなぁ。

 購入はいつも通りsteamからですんで、ネットゲームでの国産の出遅れ感と最近の韓国の失速感は否めません。いずれもαテスト中なので、今後のアップデートによってはゲーム性が変わり、化ける可能性がある。

Minecraft

言わずもがな。
ホラーとサバイバル要素が少ないので、この分類は違うかもしれない。

MineZ(マイクラ系)

マルチプレイのサーバ設定でサバイバルホラーを表現した感じ。
DayZをマインクラフトで表現したものらしい。

Minecraft版DayZ(マイクラ系)

Minecraft版DayZのマルチ対戦がクソ面白い(MineZ鯖ではない)

マルチプレイのサーバ設定でサバイバルホラーを表現した感じ。
MineZとは別物があるらしい。

Rust

・メリット
建築要素がある

・デメリット
建築要素を使った嫌がらせがある
チートが横行
アバターが裸でハゲたおっさんのみ
マップが狭い
似たような景色(北米の砂漠)

DayZ

http://www.youtube.com/watch?v=LZGyFupHowM

・メリット
マップが超広い
天候要素がある
病気というバンディット対策がある

・デメリット
SAになってから人が少ない?
建築要素なし
SA版は食料や武器が入手しづらい
似たような景色(欧州の農村)
現実時間で進行し、サーバがある地域の時間なので、時間の変化を感じずらい。サラリーマンとかは不利

Nether

・メリット
成長(レベルアップ)の要素がある
敵が多様(ゾンビじゃない)

・デメリット
建築要素なし(アップデートで来るかも?)
似たような景色(都市)

H1Z1

詳細不明。紹介記事のみで、一般ユーザのプレイ動画や記録は見つからず。
国産枠のsonyからエントリー。後発の多機能性で出遅れを挽回できるか。

*1:山賊化したユーザのこと。ただ、それ自体はゲームの面白さとして認められている正当なプレイングではある。