せでぃのブログ

ブログ初心者おいどんのどうでもいい愚痴やどうでもいい愚痴やどうでもいいマメ知識などを披露するチラシの裏です。

農水省って何か権限あるんだよな

 各種パスワードの変更とfess-serverのアップデートとsambaのアクセス制限と国際電話の発信規制をしてました。時々セキュリティに目覚めますが、rootユーザしかいない時点でお察しですね。

20150615修正:林業の盛衰に関連する話を加えましたalfalfalfa.com
 読めば読むほど救われない業界だね。
 考えられる限り一番後回しにされる業界にしか見えないからつらい。漁業や畜産、介護福祉、医療福祉運送業、建築業、空き家の問題、無縁墓地の問題、地震・火山等防災。最近よんだ記事のどれと比べても優先順位ひくそうだもん。


 関連リンクを拾ってみる。
 まずは、林野庁だけに責任があるのではなく、当時の世論全体がその方向にあったというもの。1961年には拡大造林という天然林を杉の人工林に変える無計画で大規模な動きがあった。次に、まとめのコメにある1964年の完全輸入自由化、続く1998年の建築基準法とアメリカからの外圧があったらしい。時系列だけ見ると無残というほかない。blog.goo.ne.jp
blog.goo.ne.jp


 まとめ内で林業が復興してきてるとかいう話はこれか。宮崎県。確か一人で枝打ち・間伐して林を育て始めたとかいう宮崎の育成・伐採側の人の映像もどこかで見た気がしたんだけど、ちょっと見つからないな。cgi4.nhk.or.jp

 唯一、本気でなんとかする気があるのは花粉症の人くらいだけど、この材質・売価を聞いたら伐採するくらいなら放置したくなるってもんだ。本音を言えば、大規模な山林火災おきねーかなとは思ってるが。


 諫早湾といい、バター不足の話といい、馬券の損益通算の件といい、農水省が関わるとなんでこんなぐっちゃぐちゃになって終わるんですかね……
【日本の議論】諫早湾干拓「水門開いても閉じても国は制裁金」最高裁決定の“不可解” 国も司法も解決できぬ“迷路”(1/5ページ) - 産経ニュース
hbol.jp


 こないだの小笠原沖の地震。一人で盛り上がってたんだけど、やっぱり熱いじゃないか。そうなんだよ、ないことずくめなんだよ今回のは。
2015<JAMSTECニュース<海洋研究開発機構