せでぃのブログ

ブログ初心者おいどんのどうでもいい愚痴やどうでもいい愚痴やどうでもいいマメ知識などを披露するチラシの裏です。

macのQuickTimePlayerで画面収録時に音が出ない場合の確認事項

こんばんは。すき家のメガいくら丼にスシローのうにバターまぜそばくら寿司のタラバズワイフェアと、海産物の摂取に忙しくてお腹いっぱいです。

過去、QuickTimePlayer(以下、QTP)の収録で何回もつまづいたので、一応メモ。
今回の記事は、macOS内でブラウザやゲームなどを録画録音する場合を想定しています。確認事項は以下の5点。


本日のお品書き

一、録画したいメディアは正常に再生できているか

ゲームやニコ動、Youtubeであれば、音は出力されているか。消音になっていないか。
ほかのメディアであれば、版権等の絡みで録画録音自体を拒否されていないか。まぁこれは確認が難しいけども、映画のDVDとかほかの動画配信サイトあたりだとこの可能性がある。

二、録画録音ソフトに必要なアクセス権は設定されているか

mac標準の録画録音ソフトと言えばQTPですが、そのソフトが必要なアクセス権を持っているかどうか。
「システム環境設定>セキュリティとプライバシー>プライバシー>マイク」

「システム環境設定>セキュリティとプライバシー>プライバシー>画面収録」

三、仮想スピーカーはインストールされているか

QTPというかmacでOS内の音を収録する場合、SoundflowerやBlackHoleなどの仮想スピーカーをインストールする必要がある。インストール手順は各自ググれ。

仮想スピーカーとは言え、デバイスドライバーには違いないので、インストール・アンインストール後は必ずmacを再起動しておこう。

四、収録時に仮想スピーカーへ出力しているか

OS側の設定

「システム環境設定>サウンド>出力」
で仮想スピーカーを選択しているか。


仮想スピーカーにだけ出力すると、録音中に音が聞こえなくなるので、AudioMIDI設定で内蔵スピーカーやヘッドホンなど物理的なスピーカーと仮想スピーカーの両方へ出力する複数出力装置という仮想オーディオデバイスを作ることを勧めるサイトもあるので、それでも可。

ここではとにかく、インストールした仮想スピーカーに出力しているかどうか。

ちなみに、試してみたところ、画面収録の場合、入力側の設定はどうでもいいというか全く関係ない。出力側だけ気を付けよう。

QTP側の設定

Command+Shift+5で立ち上がるQTPの操作パネルのオプションで仮想スピーカーを選択しているか。

五、録画録音したファイル再生の際に、OS側のスピーカー設定を元に戻しているか

録画した動画を再生する際、内蔵スピーカーやヘッドホンなど物理的なスピーカーに出力するよう、忘れずに設定を戻したか。

あとはOS側で再生するボリュームが最低になっていないか、消音になっていないかを再度確認。


以上。これだけ確認すれば理屈の上では絶対に収録できる。できらぁ
それでも音が出ない場合はOSや物理的な基盤の故障を疑うしかない。そもそもそのパソコン音の信号出してる? っていう。