せでぃのブログ

ブログ初心者おいどんのどうでもいい愚痴やどうでもいい愚痴やどうでもいいマメ知識などを披露するチラシの裏です。

wifiルータの引越しに意外とモタつくなど

 このクソ忙しいのにwifiの親機が壊れた。なんか去年もこんな時期にこんな記事書いたなぁ。
 無線LANがブツブツ切れる頻度が上がってきたので、来月までには予防交換しようかなー、どうせ会社のモノだからやらなくてもいっかなーと思っていた矢先に壊れた。
 所詮、家庭用と思って舐めてたけど甘かった。最近の製品って、無線LAN親機に至るまで「詳しくはWEBで」みたいな取説1枚つけるだけなのな。んだからそのジ・インターネッツが使えないから買ってきたんだろうが! っていうツッコミをしながら、いろいろいじってて時間食った。
 ROUTER/WBモードとかMANUAL/AUTOってスイッチの意味がね、まずわからん。あれか、ホワイトベースに変形するのか? APモードならLANポート使えって、一言かいててくれればorz ググれないわ、前の設定見られないわで、余計な苦労したわ。


 追加で、無線LAN親機のモード切り替えを外部スイッチでやるのは本当に危ないと思うんだけど、バッファローさんはいかがお考えなんだろうか。という訳で、ルータモード以外で使う場合もルータモードのLAN側IPアドレスは変更しておいた方がいい。
 外部のスイッチでモードを変更すると、IPアドレスも設定値に戻るからだ。特にルーターモードのデフォルト設定の1というアドレスはデフォルトゲートウェイとバッティングしやすいから注意なのだ。
 WSR-2533DHPね。

次世代地熱発電が始まる

jishin-yogen.com
 次世代地熱発電すな。面白そうなので、超臨界資源があろうがなかろうが、試掘がんばれ。


 地熱発電でも、地中深くから高音高圧の熱水をくみ上げるってことなんだけど、そういう状況なので、周りの岩石もベロンベロン(延性)で亀裂が生じずらく、地上まで熱水が上がってこないという仮説があった。特に大陸地殻ね。それがくつがえってパキっと壊れる(脆性)領域があるのではないか、そこなら高音高圧の熱水をくみ上げられるのではないかというのが、超臨界資源らしい。
 ので、まだ仮説だと思う。試掘がうまくいけば実証されるってことかな、と。しかし、白沢カルデラは知らなかった。いやmjd。
次世代地熱発電の開発 / アジアバイオマスオフィス

これが本当に沈んだ大陸ジーランディア

www.sankei.com
ロードハウライズプロジェクト<海洋掘削科学研究開発センター(ODS)<JAMSTEC
 ん? ムー大陸じゃんと思ったら、そこは外れてた。

続きを読む

あー止水栓と水抜き栓って違いがあったのね

今の今まで知らなかった。
北海道向け製品情報 - 水抜栓とは -|株式会社 光合金製作所


止水栓はメーターより向こう側の大元の蛇口。
水抜き栓は、止水栓を閉めずに水を地中に抜くための特殊な蛇口。
いやー、止水栓を閉めてから水を抜くってイメージしかなかったけど、違うんだな。

S級ライセンス対決でもある

選手権の決勝カード 青森山田と前橋育英が輩出した日本代表5人 - ライブドアニュース
 あれだな。国立競技場ができない限り、「国立行ったんでしょ?」「いや、正確には行ってないです」という面倒臭い会話になるんだな。インターハイと全国大会の違いすらわからない素人でも国立競技場は甲子園・花園並みだってわかるから、なんかもったいないな。埼玉スタジアムには行きましたよ、とw
 青森山田には頑張って欲しいね。前橋育英って夏の甲子園でも優勝したよな?